タイムウェーバーセッション事例

アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例

2025年6月14日

あなたは、生活習慣を変えたいのに、
なかなか変えられないことって、ありますか?

「お酒の量を減らさなきゃ」

「飲まない方が、体にはいいって
わかっているんだけど」

そう思いながらも、つい飲んでしまう。
そんなことが、あるかもしれません。

今回は、「アルコール依存を手放したい」
という願いをもつ、50代女性起業家の
タイムウェーバーセッション事例を
ご紹介します。

これまでのセッションの流れ

アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
タイムウェーバーななみです。

私はタイムウェーバーを使って、
不要なものを手放していく
オンラインセッションを行っています。

今回ご紹介させていただくのは
都内に住む、かおりさん(仮名)
50代女性起業家です。

「痩せたいのに努力が続かない」という
お悩みから、セッションが
スタートしました。

セッションを重ねるうちに、
喉チャクラの乱れが明らかになり、
そこから小学校1年生のときに経験した、
父親のDV体験が浮上しました。

それが「自分を抑えてしまう傾向」
つながっていたことが分かり、
タイムウェーバーで継続して
調整を行ってきました。

そして前回は「計画を立てるのが苦手」という
新たなテーマについて、
分析と調整を行いました。

※詳しくは、下記記事をご覧ください。

アルコール依存を手放す

アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例その2

今回は、かおりさんからのご要望で
「私は生活習慣を改善して、
アルコール依存を手放す」
というテーマで、セッションを行いました。

ダイエットのためにも、アルコールを
控えたほうが良いのは確かです。

また「計画を立てるのが苦手」といった
前回のテーマとも深い部分では、
つながっている可能性があります。

たとえば、「今週はお酒を控えよう」と
計画を立てても、実行に移せなかったり、

そんな自分に
甘くなってしまうこともありますよね。

そういった“無意識のパターン”があるとすれば、
意志の力だけで変えるのは、
難しいかもしれません。

分析結果のシンクロ

そこで今回は、タイムウェーバーの
アナライズ機能を使って、
「生活習慣を改善してアルコール依存を手放す」
ための分析と調整を行いました。

以下は、今後も調整が必要とされた項目です。

<分析結果>

アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例の分析結果その1
アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例の分析結果その2
アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例の分析結果その3

1.モルゲロンズ病の癒し
免疫系が外的侵入者を認識し、排除する

2.システミック・アファメーション
私は亡くなった家族を敬います

3.アーユルヴェーダのレメディ
SUMEDA-95

4.モルゲロンズ病の癒し
私の体の周りのオーラは強く、輝きに満ちている。

5.システミック・アファメーション
私が運命を象徴する家族の一員に頭を下げる。

6.アーユルヴェーダのレメディ
MRUSHAK OILI

7.システミック・アファメーション
取り越された罪悪感の解消

8.システミック・アファメーション
死者でさえも、誰もが私たちに属している。

9.システミック・アファメーション — 家族システムの配置
父親との関係性における滞りが解消されること

別の問題に見えて、実はつながっていた

ここで注目すべきは、
前回の「計画を立てるのが苦手」
というテーマで残った、以下の
3項目が、今回も再び出てきたことです。

  • モルゲロンズ病
  • 父親との関係
  • アーユルヴェーダのレメディー

「計画」と「アルコール依存」

一見すると別の悩みに思えるかもしれませんが、
実は、深いところでは同じ根っこを
持っているのかもしれません。

さらに今回は、家族や祖先、
罪悪感に関する項目も多く現れました。

お酒をやめられない背景には、
家系的な影響を、無意識に背負っている
何かがあるのかもしれません。

アルコール依存というテーマも、
見方を変えれば「何かから目をそらすため」や
「感情の痛みを麻痺させるため」の手段

あることもあります。

それが、代々引き継がれてきた悲しみや罪悪感
あったなら、本人の意志だけで手放すのは、
やはり難しいものです。

今回のセッションでは、
「亡くなった家族を敬う」
「死者も私たちの一部である」といった
システミック・アファメーションの項目が
複数出ており、家族・祖先の影響の強さが
示唆されていました。

また「取り越された罪悪感」も出てきており、
アルコールへの依存が、自分を罰するような
無意識の行動になっている
可能性も考えられます。

引き続き、かおりさんが
アルコール依存を手放せるように、
調整を続けていきます。

アルコール依存を手放したい。50代女性起業家のタイムウェーバーセッション事例その3

\ 自分のビジネスをしている方へ /

最近、集中力が続かない。

やるべきことが頭にあるのに、
気づけば先送りしている。

それは意思の問題ではなく、
生活習慣によるクセが、
知らず知らずのうちにパフォーマンスを
下げているのかもしれません。

【7日間集中ワーク(無料)】では
メールで届く質問に答えることで、
思考・感情・行動のズレに気づけるように、
自分自身を見直していきます。

毎月先着10名で受付中
※満席になり次第、翌月まで募集停止します。
※予告なく、終了する場合もあります。

▼自分を見直したい方はこちら

売れる私になる!思考×感情×行動を引き上げる7日間集中ワーク
  • この記事を書いた人
アバター画像

タイムウェーバーななみ

都内で20年以上ヒーリングサロンを経営し、国内外2000人以上をサポート。

豊富なセッション実績と事業経験を活かし、現在は「個性と才能を発揮し、自分らしく豊かに生きる人を増やす」を使命に、ビジネス支援を目的としたタイムウェーバーのセッションを提供しています。

私について | はじめてのセッション | お問い合わせ

-タイムウェーバーセッション事例
-,