タイムウェーバーで出来ること

タイムウェーバーで人生13分野を調和するコーチング

2025年6月28日

タイムウェーバーななみです。

「いつも同じところで、つまずいてしまう。」
「どこか、満たされていない気がする。」

そう感じながらも、実際に自分の人生の、
どこに課題があるのかを、
はっきり言える人は多くありません。

タイムウェーバーのコーチングは、
そんなモヤモヤを視覚化し、人生をより
満足できるものにしていく機能です。

今回は、このコーチングで何が分かるのか、
なぜこれが重要なのかをお伝えします。

人生のホイールとは何か?

タイムウェーバーのコーチングを
使う最大の目的は、自分を知り、
理解を深めることです。

人生を13の分野に分け、
それぞれに点数をつけて、
どこが十分に満たされていて、
どこが欠けているのかを把握します。

そして、その結果を人生のホイール、
車輪に例えて見ることで、
車輪が滑らかに回るよう調整していきます。

例えば、13項目のうち
1つの項目だけが10点満点で、
他は2点や3点だと、本来は丸い車輪が
デコボコになってしまい、
スムーズに進めません。

そんなアンバランスを見つけ、
弱い部分を少しずつ強化しながら、
13分野をなるべく均等に近づけていきます。

それによって人生のホイールは、
軽やかに前に進み始めます。

自己評価で点数をつける

人生のホイールは、
13の分野で構成されています。

タイムウェーバーのコーチングホイール
  1. セキュリティ(安全・安心)
  2. 家族
  3. 財務
  4. 運動
  5. 健康
  6. 楽しみ
  7. 専門性
  8. 友達
  9. パートナーシップ
  10. ライフワーク
  11. 自己開発
  12. 感情的な強さ
  13. 霊性

それぞれ1〜10点で、点数をつけていきます。

「家族との関係は9点だけど、財務は2点。」

「健康は7点だけど、自己開発は4点かも。」

そうやって感じるままに、点数をつけます。

すると、車輪が丸くならず、
デコボコになるケースが多いです。

下の画像では、財務だけが
極端に低くなっています。

タイムウェーバーのコーチングホイール解説1

車輪がきれいな丸にならず、
デコボコした状態です。

人生を前に進ませたいと思っても、
こうしたデコボコがあると、
車輪が回らず、動きが重くなったり、
思い通りに進めなかったりするのです。

質問に答える

タイムウェーバーのコーチングが
優れているのは、このホイールを作って
終わりではないところです。

自己評価の点数をつけた後、
画面に、コーチングの質問が表示されます。

タイムウェーバーのコーチングホイール解説2

今回は「財務を強化したい」とご要望があり、
こんな質問でした。
(質問内容は毎回、変わります。)

  • これまでこの分野で、どのような経験を積んできましたか?
  • この分野では、どのような否定的なパターンが繰り返されていますか?
  • この分野における、あなたの最大の強みと弱みは何ですか?

この問いに答えていくことで、
自分の中に潜んでいたものが、
浮き彫りになっていきます。

評価のギャップを見える化

質問に答え終わると、タイムウェーバーから
見た評価が表示されます。

タイムウェーバーのコーチングホイール解説3

左が自己評価、
右はタイムウェーバーが情報フィールドから
読み取った評価です。

評価の差が最も大きい分野が、
向かい合う形で表示されます。

この画像は、財務の自己評価が1点、
タイムウェーバーの評価は5点で、
最も差がありました。

つまり、自分では
「財務は低い」と思っていても、
実際はそれほど低くない
ということです。

他にもセキュリティ、家族、健康、楽しみ、
専門性、友情、パートナーシップ、霊性が、
自己評価より実際は高いと表されています。

逆に、ライフワーク、自己開発、
感情的な強さは、自己評価より
実際は低いことが分かります。

このように、自己評価と実際の
ギャップを知ることも大切ですが

車輪のデコボコが、
なるべく丸い円になるように、
調整していくことも大切です。

この例では、霊性が高いですが、
せっかく高いところを下げてしまうより、
低いところ(家族、個人的な成長など)を
高めて整えていくのがよいでしょう。

どの階層で調整が必要なのか?

今回は財務について、
さらに詳しく見ていきます。

どの階層で、どんな調整が必要なのか、
詳細が表示されます。

<エネルギーレベル>

タイムウェーバーのコーチングホイール解説4

1.第3チャクラ・アファメーション
私は人を支え、励ますために行動します。

<メンタルレベル>

タイムウェーバーのコーチングホイール解説5

1.感情のコントロール
自分の感待の境界線を認識し、伝えることを学びましょう。
これは、あなたの感情のエネルギーを守り、健全な人間期係を促進するのに役立ちます。

2.ブシュケ(アメリカのホメオパシー商品)
ストレスパターンの調和:職務の遂行、攻撃性なしに機能すること。

3.感じるアファメーション
私の強さは日に日に増しています。

<カルマレベル>

タイムウェーバーのコーチングホイール解説6

1.カルマのブロックの調和
自分のニーズを無視

2.カルマのブロックの調和
分離や孤立を引き起こすことによるカルマ

3.カルマのブロックの調和
不調和や対立を引き起こすことによるカルマ

<コンシャスネス(意識)レベル>

タイムウェーバーのコーチングホイール解説7

1.意識のブロックを調和
未処理損失

2.意識のブロックを調和
集団的恐怖との無意識的同一化

3.神の声を聞く
私は神聖なコミュニケーションに心を開き、神からの愛に満ちたメッセージを受け取ります。

このように、それぞれの層を読み解くと、
『お金が足りない』では済まされない、
より根本的な課題が見えてきます。

今後も調整が必要な項目

調整が必要と出た項目については、
1回で調整が完了するものもあれば、
数日かかるものもあります。

今後も調整が必要と出た項目を、
見てみましょう。

タイムウェーバーの分析結果

1.カルマのブロックの調和
不調和や対立を引き起こすことによるカルマ

2.カルマのブロックの調和
自分のニーズを無視

3.感情のコントロール
自分の感待の境界線を認識し、伝えることを学びましょう。
これは、あなたの感情のエネルギーを守り、健全な人間期係を促進するのに役立ちます。

さきほど出ていたものと、
同じ項目であることが分かります。

コーチングで出来ること

タイムウェーバーのコーチングで
行えることを、まとめます。

  • 自分の人生を13分野に分けて、自己評価する
  • 情報フィールドの評価と、照らし合わせる。
  • どの分野を整えれば、人生の車輪が滑らかに回るか分かる。
  • そのための調整も行える。

これを続けていくと、今まで
「なぜか同じことで、つまずく」と
感じていたことが薄れてきて、
スムーズに前に進めるようになっていきます。

そして何より自分自身を、
深く理解できる
ことが、このセッションの
大きな魅力といえるでしょう。

\期間限定プレゼント/

タイムウェーバーを、感じてみたい方へ。

古い制限を手放し、新たな可能性を開く。

そんな願いを込めて、毎月制作している
【サウンドセラピー】8月バージョンを
無料でプレゼント中です。

✔ 自分を変えたい
✔ 変化の波に乗っていきたい
✔ 新しい可能性を広げたい

どれかひとつでも心に響いたら、
ぜひ、この音を聞いてみてください。

▶お申し込み締め切りは、9月6日()まで。
※早期終了する場合もあります。

期間限定プレゼントタイムウェーバーサウンドセラピー
  • この記事を書いた人
アバター画像

タイムウェーバーななみ

都内で20年以上ヒーリングサロンを経営し、国内外2000人以上をサポート。

豊富なセッション実績と事業経験を活かし、現在は「個性と才能を発揮し、自分らしく豊かに生きる人を増やす」を使命に、ビジネス支援を目的としたタイムウェーバーのセッションを提供しています。

私について | はじめてのセッション | お問い合わせ

-タイムウェーバーで出来ること
-